2007年10月17日
八百屋の嫁は力持ち!!

お久しぶりです。
今後の方針について考えていたら
「こうやって のんびり座っていていいんだろうか・・・」
と、ひとり焦っていました。
でも、何となくふっきれました。
ぼちぼち、マイペースに書いていくことにします。
ということで、
写真の 【ラ・フランス】。
不思議と 高貴な雰囲気を持つ果物。
「まあ 美味しそう♪」
と、一つ二つ三つ・・・ とかごに入れて、
しなやかな動作は まさにほんもののセレブだ。
「他のお野菜も一緒に 配達お願いできます?」
と、値段構わずお買い上げ。
大邸宅に配達すると
「こんなに重たいもの 大変だったでしょ。」
と、労ってくれる。
大根・キャベツ・人参・りんご・・・・
玄関先で私が箱から取り出すと
大根・キャベツ・人参・りんご・・・・
と、ひとつずつ何度も往復してキッチンに運んでいくセレブ。
そして、
「わたくし、あまり重たい物を持ったことがないので、重たい物は苦手で。」
と微笑みかける。
・・・・・・私だって、重たい物なんか苦手だよ。
でも、生きていくうえでそんなこと言ってられないじゃないか。
どんなに重くても、子供をママチャリの後ろに乗せ
前かごには、スーパーで山ほど買ったお買い得商品を
ハンドル操作が困難になるほど、積んで
私は生活しなきゃいけないんだ。
お嬢様で育った人は
そのまま延長生活ができるところへ 嫁いでいくんだね。
まあ、急に今日から
「奥様、重たい物は私にお任せください。」
な~んてことを言うセバスちゃんみたいな人が現れても
恐縮しちゃって落ち着かないけどね。
10kgや20kgの大根や玉葱
平気で持てる私にも、
愛着が持てるから まぁいいや。
Posted by harusan at 16:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。